· 

秋の遠足

今日は、年長〜年少さんの秋の遠足でした。
春は中止だったので、今年度初めての遠足です。
天気が心配でしたが、時折晴れ間も見えるお出かけ日和でした。
子ども達に聞いたところ、昨日てるてる坊主を作った家庭もたくさんあったようで、その甲斐もあったのかもしれませんね。
年中組はクラスごと、年少組は年長組と手をつないで出発です。
車に気をつけていってらっしゃい。
しっかり手をつないで歩いています。年長さんが頼もしいですね。
門池に無事到着。よくがんばりました。
到着後は、学年別のお楽しみタイムです。
年長組は、わくわくカードを使って、いろいろなものを探します。
みんなで見つけるぞー!
赤いもの・木の実・釣りをしている人など、門池ならではのものを探します。見つけたらスタンプを押してもらいます。
たくさん見つけたね!
年中組は、まねっこ動物競争をしました。
出てきたカードの動物になりきって、ゴールまで。写真からも、子ども達のなりきり具合が伝わってきますね。
お待ちかねのお弁当。
朝から、中身についていろいろと教えてくれる子どももいました。外で食べるのは、気持ちがいいですね。
食後は、木の実を拾ったり、遊具で遊んだりして過ごしました。
年少組も、まねっこ動物ゲームをしました。先生のお話を聞くのも、順番を待つのも上手になりましたね。
年中さんに負けないくらいのなりきり具合で、ゴールを目指します。
とても楽しそうな様子が伝わってきますね。
お弁当の時間。
給食もおいしいけれど、おうちの人が作ってくれるお弁当もおいしいね!


今日は、みんな楽しかったかな?
おみやげ話がたくさんあると思います。ぜひ聞いてくださいね。
月曜日にまた元気に会いましょう。